地盤が軟弱かどうかの見分け方法!
スタッフブログ
2016年7月19日
マイホームを購入する際に気になることの1つとして地盤が軟弱かどうかですよね。
さて、本日は簡単な地盤が軟弱かどうかの見分け方法を1つ伝授いたします。
それは、電信柱を遠目で見ることです。数本の電信柱がほぼ一直線上に並んでいれば大きく問題はありませんが、
左右にバラバラと振れているのであれば軟弱地盤の可能性があります!
先ほどは電柱で見分けましたが、次に道路自体を見て見極める方法を伝授いたします。
どういう風に見極めるかというと、この方法は本下水が整備されているところに限定されますが、まずマンホールを探します。
そこで、舗装された路面よりマンホールが不自然に盛り上がっている場合、 地盤が軟弱だと判断してもいいでしょう!
つまり、本下水の水路は地中にある一定の深さで埋設され、 ところどころに縦管を入れマンホールを設置しています。
ですからマンホール自体沈下することはあまり考えられないので、マンホールが不自然に盛り上がっているということは、
逆に言えばマンホールの周辺の地盤が下がっているということです。
ぜひ物件探しの際にご活用下さい(#^^#)
さて、当社では住宅用地に最適な物件が様々ございますので、併せてそちらもご覧の上、お問合せ下さい(^O^)/