地震に強い物件探しのコツ
スタッフブログ
2016年3月4日
.jpg)
3月といえば、日本で起きた「東北地方太平洋沖地震」!震災に巻き込まれて
多くの犠牲者が出て、日本中が大きな悲しみにつつまれましたね( ;_;)
さて本日は万が一、震災が起きた際に少しでも地震の震災を軽減できる
ような地震に強い物件探しのポイントを本日はお教えいたします。
まず避けないといけない場所は、まず軟弱地盤の地域。建物の荷重で不同沈下を起こすだけでなく、
地震の揺れが増幅されて大きくなってしまいます。
次に液状化のおそれがある地域。普段は悪くない地盤でも、ひとたび地震が起きると途端に超軟弱地盤と
同じようになってしまいます。
そして活断層の上または付近の地域。直下型の地震が来るとひとたまりも無いです。どんなに頑丈な建物でも
倒壊の危険がある。各種の地質図、土地条件図、活断層図などが市販されているので参考にしましょう。
また、自治体によっては地震に伴う建物の倒壊、火災の危険度などについてマップ化して公開されておりますので確認しましょう!
特に注意したいのが、住宅密集地などは震災被害の危険度が高いので注意しましょう!!